ザイコマインプラント
ザイゴマインプラントはあごの骨ではなく、「頬の骨」にインプラントを埋め込むため、あごの骨が少ないことが理由でインプラントやオールオン4ができない方でもザイゴマインプラントでは治療が可能です。
また、ザイゴマインプラントは非常に高度な治療技術を要するため、対応している歯科医院は全国でもごくわずかであり、オールオン4(All-on-4)に対応している歯科医院でもザイゴマインプラントまで対応しているわけではありません。
ザイゴマインプラントは、総入れ歯の方や、歯がボロボロの方、歯がほとんどない方、顎の骨が少ないとインプラント治療を断られた方、オールオン4が適用にならない方にとっては、とても「画期的な治療法」になります。その理由をザイゴマインプラントの特徴と交えながらご説明します。
■特徴1:「オペ当日」にお口全体がキレイになる/しっかり噛める
ザイゴマインプラントの一番の特徴は「オペ当日に噛める歯が手に入る」ことです。歯を失った際の治療法はいくつかありますが、基本的に治療日当日にすぐ噛めるようになることはありません。
ザイゴマインプラントを選択される方は、長年、「しっかり噛めない」「噛むと痛い」「あまり噛む必要のない食事を選択していた」方が多いので、その日から「噛める」というのはとてもメリットが大きい治療法になります。
■特徴2:オペは1回。「4本のインプラント」だけで済む
ザイゴマインプラントは、上顎4本のインプラントで歯の部分(上部構造)を支えます。この「4本」というのがポイントになります。
通常のインプラント治療をする場合、歯を失った本数分のインプラントを埋入しますので、長い治療期間、高い治療費、複数回にわたるオペ時の精神的/肉体的負担が生じます。
しかし、ザイゴマインプラントの場合は、オペは「1回のみ」。そして4本のインプラントで済みますので治療期間/治療費を大幅に抑えることができます。
以下、ザイゴマインプラントと通常のインプラント治療の比較になります。
例)上顎14本の歯がないケース
| インプラント | ザイコマインプラント |
---|
埋入本数 | 14本 | 4本 |
治療期間 | 数年 | 3か月~6か月 |
歯がない期間 | ある | ない ※オペ当日に歯が入る |
オペ回数 | 複数回 | 1回のみ |
■特徴3:「治療費」を必要最小限に抑えられる
ボロボロの歯の治療を行う場合、インプラント、矯正、歯周外科、審美セラミック治療等、様々な治療法を駆使する「総合治療」が必要になります。そのため、どうしても治療費が高額になり、治療期間も数年に及びます。しかし、ザイゴマインプラントは「ボロボロの歯を改善させる1つの治療パッケージ」のようなものなので、様々な治療法を駆使する必要はなくなります。そのため、通常の総合治療と比較し、治療費や治療期間も大幅に少なくすることができます。
例)上顎14本の歯がないケース
| 総合歯科治療 | ザイコマインプラント |
---|
治療期間 | 数年 | 3か月~6か月 |
歯がない期間 | ある | ない ※オペ当日に歯が入る |
治療費 | 400万円以上かかることが多い ※矯正やインプラント、歯周外科等の総合的な治療を行うため | 198万円~(税別) ※当院の場合 |
肉体的負担 | 非常に大きい | 1回のオペのみ |
精神的負担 | 非常に大きい ※様々な治療を施すため | 1回のオペのみ |
ザイゴマインプラントの「デメリット/リスク」とは?
従来の治療法と比べメリットが多いザイゴマインプラントですが、当然、デメリットやリスクもありますので、ご紹介します。
ザイゴマインプラントの「デメリット」
■デメリット1 残っている歯の「抜歯」が必要です
ザイゴマインプラントは、歯がない状態に適応される治療法ですので、仮に歯が残っている場合、その歯を抜歯する必要があります。もちろん、この判断は患者さんにしていただくものなので、抜歯したくないとなった場合は、ザイゴマインプラントは適用されませんが、その他の治療法をご提案する形になります。
■デメリット2 治療結果は、「担当医」によって左右される
これはザイゴマインプラントに限った話ではありませんが、担当医の経験や技術力によって治療結果は変わります。特に、「審美性」「耐久性」の2つに大きな違いが出ることがあります。
■審美性
審美性とは、治療後の「口元の美しさ」のことです。例えば、歯の部分の素材を「レジン」を選択した場合、「ジルコニア」を選択した時よりも歯の美しさは劣ります。また時間の経過とともに「レジン」は変色していきますので、徐々に見た目が悪くなります。その他、ザイゴマインプラントは歯肉の部分も人工物となりますので、その部分のクオリティも審美性を左右します。詳細は「見た目を改善したい/若返り効果」ページをご確認ください。
■耐久性
耐久性とは、どのくらい問題なく利用できるかというものです。例えば、「咬合の問題」。噛み合わせを適切に設計できていない場合、一部の部分に過度な力が加わり、ザイゴマインプラントが壊れてしまったりする問題も起きえます。
ザイゴマインプラントの「リスク」
ザイゴマインプラントは外科処置を伴うため、次のようなリスクがあります。
・抜糸前に喫煙や飲酒を行うと、治療結果が悪くなることがあります。
・オペ後、痛みや腫れを感じることがあります。処方された痛み止めを服用するなどの対処を適切に行ってください。
・処方された薬剤によって、眠気や吐き気などの副作用があります。
・術後に痣(あざ)が出ることがありますが、通常2週間程度で消えます。
・基本的にオペ当日に仮歯を入れますが、骨の状態によっては当日に仮歯が入れられないことがあります。
「日本に1名」しか存在しないトリプルライセンスドクターがオペを監修
当院の「理事長」は下記の3つの資格を保有しています。どれも取得が難しいとされる資格で、3つ全て保有している歯科医師は日本に1名だけとなります。具体的には「入れ歯、被せ物、インプラント」に関して卓越した知識・経験・技術をもっているドクターに付与される資格になります。
・日本補綴歯科学会「専門医」
・ヨーロッパインプラント協会(EAO)認定医
・ITIフェロー
当院と同じ「品質・実績」の歯医者は、全国でもほぼ存在しません!
当院のザイゴマインプラントは、他の医院のように「利用する材料やメーカー」によって松竹梅の価格のラインナップの分け方はしていません。その理由は「最高の材料・メーカー」でご提供したいからです。患者さんの「身体の一部」になる治療ですから、妥協はできないためです。
しかし、そうなるとどうしても提供価格が高騰してしまいます。当院ではこれを「片顎:198万円(税別)」でご提供しています。デンタルローンを利用することで月額1.9万円~からの分割も可能です。
院内に歯科技工所を設置し外注コストを抑えることや、材料の一括購入による仕入れコストの軽減等、様々な企業努力により、患者さんへの提供価格を下げることに成功しています。
※上記は手術費用(麻酔、投薬)、ザイゴマ以外のインプラント費用、アバットメント、即日装着の仮歯、最終上部構造(レジン)、必要な場合は修理費用、6ヶ月までに骨結合しない場合の再手術費用が含まれます。
「最高品質」のザイゴマインプラント
■利用「メーカー」
世界シェアNO.1のストローマンインプラントを利用。
その中でも最高品質の「Straumann BLX」を利用。
次の特徴があります。
☑治療期間の短縮
☑インプラント周囲炎になりにくい
☑成功率98%以上
■「被せ物」の種類
レジンを利用すると、数年後には次のような見た目になることもあります。せっかく、費用をかけるのであれば、長期的に安定する「ジルコニア」を選択されることをお勧めします。
■「睡眠無痛」治療
静脈内鎮静法(セデーション)とも言われます。点滴を通し麻酔液を注入することで、「ほぼ眠った状態」でオペを行います。そのため痛みや恐怖心等を感じずにオペを行えます。
通常は10万円前後のオプション価格となりますが、当院では「無料」で実施しています。
■安心の「10年保証」
上部構造(被せ物)には5年間、インプラント体には10年間の保証が付いておりますので、ご安心ください。保証については、定期的にメンテナンスにご来院いただくなどの条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
経験豊富な歯科医師による「無料相談/セカンドオピニオン」
入れ歯で悩まれている方、インプラントを検討されている方、ザイゴマインプラントを検討されている方向けに、「経験豊富な歯科医師」による無料相談/セカンドオピニオンを実施しています。
次のような方、是非お問い合わせください。
☑何十年も、合わない入れ歯に悩まされている
☑かかりつけ医以外の、信頼できる医院に一度相談してみない
☑他院で、インプラント/オールオン4はできないと言われたが本当か?
☑ザイゴマインプラントに関して、じっくり時間をとって相談したい
また、当院では120回分割が可能なデンタルローンもご用意しております。治療費に関しても遠慮なくご相談ください。